第95回アカデミー賞 受賞予想 助演女優賞

今年最も予想が難しいのはこの部門だろう。そんな部門に候補入りした5人は下記の通り。

アンジェラ・バセット 『ブラックパンサー ワカンダ・フォーエバー』(29年ぶり2回目)
ステファニー・スー 『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』(初ノミネート)
ジェイミー・リー・カーティス 『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』(初ノミネート)
ホン・チャウ 『ザ・ホエール』(初ノミネート)
ケリー・コンドン  『イニシェリン島の精霊』(初ノミネート)

アンジェラ・バセット以外は全員が初ノミネート。そして『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』からは2人の女優が候補入りを果たした。

まずは直近のこの部門の特徴から見ていきたいと思う。直近5年間の受賞者は下記の通りだ。

第94回 アリアナ・デボーズ 『ウエスト・サイド・ストーリー』
第93回 ユン・ヨジョン 『ミナリ』
第92回 ローラ・ダーン 『マリッジ・ストーリー』
第91回 レジーナ・キング 『ビール・ストリートの恋人たち』
第90回 アリソン・ジャニー 『アイ、トーニャ』

長年ドラマや映画業界を支えてきたベテランが受賞することがあれば、全く無名の新人やアジア系の女優が受賞することもある。助演女優賞というのは実は演技部門の中では最も間口の広い部門で、新人からベテランはもちろん、受賞者の国際色も非常に強い部門だ。

この部門の賞レースだが、とにかくステファニー・スーが強かった。地方の批評家賞は軒並み彼女が制していたし、単純に批評家賞の勝利数だけで言ったら5人の中では断トツのトップだろう。『シャン・チー』に出演してはいるものの、それも小さな役で、注目を集めるのは今回が初めて。まさにブレイクスルーだ。

順調に勝利を重ねていた彼女だが、重要賞であるゴールデン・グローブ賞が発表されると少し風向きが変わる。ここで勝利したのはアンジェラ・バセットだった。MCU作品からは初の演技部門候補入りで、チャドウィック・ボウズマン演じるティ・チャラの母親を演じた。続編なので前作からの続投なのだが、チャドウィック・ボウズマンの死が作品に大きな影響を与えた本作において、彼女の演技は多くの人の心を打った。続くブロードキャスト映画批評家協会賞も受賞し、一気にこの部門のフロントランナーに躍り出たのだ。そしてこのまま前哨戦の中では最重要賞であるアメリカ映画俳優組合賞も制するに思われた。

しかし、組合賞を制したのはジェイミー・リー・カーティスだった。かつて『サイコ』などで一世を風靡したジャネット・リーの娘で、ジョン・カーペンター映画のミューズだった彼女も気が付けばベテラン女優。当初はステファニー・スーの方が目立っていたが、この組合賞で風向きが大きく変わった。今やバセットを追い抜かんとする勢いだ。

しかしカーティスの不運は何と言っても共演者であるステファニー・スーの存在だ。もちろん1作品から2人が候補入りしても受賞したケースは過去に何度もあるが、やはりそのためには圧倒的な評価を獲得している必要がある。しかし、前哨戦の結果からも分かるようにスーもカーティスも非常に人気があり、間違いなく票が割れるだろう。そう考えるとやはり現状はバセットが有利と見るべきか。

ケリー・コンドンもまた、受賞の可能性を秘めている。スーの陰に隠れていた印象があるが、批評家賞に関してはスーとコンドンしか受賞していないと思うほどに、2人が勝利を重ねていた。勝利数はスーの方が上だが、より重要な都市部の賞についてはコンドンの方が成績は良かった。加えて対象作の『イニシェリン島の精霊』は『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』に並び非常に人気がある作品。作品人気を考えると、票割れが起きない分スーやカーティスよりもチャンスは大きいかもしれない。

ホン・チャウに関してはノーチャンスだろう。前哨戦ではほとんど目立たなかったし、彼女の場合はジャネール・モネイなど他のライバルとギリギリの当落線上だった可能性が高い。それに同じアジア系だったらスーの方に票が集まる。それでもタイの難民キャンプからここまで上り詰めたのは、夢がある。今後の活躍に注目だ。

一昨年のオスカーで、バジェットは追悼コーナーに登場し、チャドウィック・ボウズマンの名前を読み上げた。しかし、受賞確実とまで言われたボウズマンは受賞を逃してしまった。そして今年、彼の母親を演じたバセットが候補入りする。多くのアメコミファンが望む結末が訪れるのか、非常に気になるところだ。

受賞予想→アンジェラ・バセット 『ブラックパンサー ワカンダ・フォーエバー』

個人的希望→ケリー・コンドン 『イニシェリン島の精霊』

(C)Marvel Studios 2022
(C)2022 20th Century Studios. All Rights Reserved.

広告

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中